上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
来たる7月7日(日)、「
Animero Summer Live 2007」(以下アニサマ)に行ってきますよー
2006にも参加した身としては楽しみの極みー
チケットとってくれた友人にも感謝の極みー
ということで、
イベントの主題歌買ってきました次第ですよ、っと
っても発売から一週間以上経ってるんだけどね!(えー
近場のCD屋さんでは売り切れてたり置いてなかったりで、いや参った参った
コレだけのためにアキバくんだりまで行っちゃったよ俺
飲み会でもPC探しでもないのにあの街に行ったのはいつぶりだっけか
曲の感想としては、2006のテーマソングだった「
Outride」より少しおとなしめな曲調かなー
とはいえ、ピンでも充分にやってけてる人達がこれだけの人数(14ユニット)で一堂に会して一曲を作ってるわけで、やはり色々と圧巻
アニサマに限らず、こういう曲の作り方ってのはやはり贅沢な話だよなぁ、とか思ってみたり
しかしなんですな、去年とは出演者のラインナップが結構様変わりしているようで
こりゃ予習の必要ありかなー
スペシャルゲストは
陰陽師の中の人と平野綾さんだってさー
平野さんは去年ハルヒダンスを三人組で踊ってましたが、今年ははてさて、何を歌うのかしらねぇ
らき☆すただったら時期的に順当ではあるし面白いけど、それならソロで来るわけがないしなー
ていうか平野さんのソロ曲ってハルヒの挿入歌くらいしか知らないことに今気付いたぞ俺
白状すると
「Lost my music」は結構好きなんだ俺
皆に
「God knows」のほうがいいじゃあないかと言われてもやっぱりね、その、なんだ
好きなものは好きだからしょうがないとでも申しますか
だいたいそんなーかーんじー
書くことは他にも結構あるのに書く時間がとれないから困る(´・ω・`)
スポンサーサイト
- 2007/06/27(水) 00:47:14|
- 音楽とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
というわけで去る24日、俺の所属する合唱団の演奏会がありましたよ、っと。
っても俺は既に隠居の身なので、サブステージマネージャー(要するに裏方)を務めただけですがががががー。
仕事内容は主にステージマネージャーの補佐、鍵・貴重品の管理など。
それ自体は大した労力でもないのだけれど、朝イチから閉演までノンストップでやるとさすがにしんどい喃。
ステマネはこれどころじゃあなく大変だったことでしょう。
さやちゃん、お疲れさん。
開演後もずっと裏で走り回ってたから演奏自体は見られなかったけど、壁の向こうから聞こえてくる歌だけでもうおなかいっぱい。
随分上手くなったよね、本当に。
一年生も初めての演奏会なのによくがんばってくれました。お疲れ様。
準備から片づけに至るまで、大きなトラブルが出ずに済んだことは何より重畳。
賛助の方々もありがとうございましたです。
で、打ち上げ。
1次会(レセプション)はあれだ、四年空気嫁。
2次会はあれだ、スピードスター空気嫁。
まあいいけどさw
スピードスターが珍しく悪酔いして歩くこともままならなくなったため、俺んちに泊めることに。
付き添いは俺・Pietro・ひろみの三名。計四名。全員四年。
スピードスターさん、俺んち狭いんだから暴れないでくださいこの飲んだくれめ!
多少飲んだり食ったりしながら四人で駄弁ったりニコニコ動画見たり。
合唱経験者四人が揃いも揃っておっくせんまんやらエアーマン熱唱とかもうね、通報されても文句は言えないと思うんだ俺。
ごくごく短時間だからまだよかったようなものの、さすがの俺もこれには猛省。
ぬふぅ。
んで、朝イチで三人は帰宅。
俺はといえばひと寝入りしてから大学へ向かいましたとさ。

画像は聴きに来てくだすった別団体の方々から俺宛の贈り物いえっふー
右:早稲田大学日本女子大学室内合唱団のKさんからプラスチックのジョッキ
左:明治学院大学グリークラブのKさんからスパークリングワイン「Freixenet Condon Negro」375ml
どっちも酒関係かよww
ともあれ、引退した身でこんなものをいただけるのは非常に嬉しいのだわ
感謝感謝なーのでーすよー
- 2007/06/25(月) 21:54:36|
- 日常とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけで久方ぶりに晩酌記。
昨夜おいしくいただきました代物にて、東北は岩手の「ねぶた」さんにてござい
んー……好き嫌い分かれそうだなぁ……
いや、美味しかったんだけどね。
あまり上品とは言えぬ味わいでしたが、香りは個人的に好みでありましたよ
辛口ではあるけど、それでいてさらりとしてるお酒さん、って感じ
とりあえず冷やで飲んだわけですが、燗にしたほうが美味そうかなー
今夜にでも試してみようかしら、と。
※追記この記事を読んだ俺の師匠であるところのLysine君からご指摘がありまして。
「ねぶたは岩手じゃなくて青森の酒じゃアホウ」、とのこと。
単純に俺の勘違いでありました。
ご指摘感謝。いやね、売ってたスーパーでは岩手の酒ってプレートがですね(言い訳)
以上。申し訳なし!
- 2007/06/23(土) 11:15:01|
- 晩酌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

HDDの整理してたら先週末に大学の友達2人と行ったカラオケのリストが見つかったぜー
捨てるのもなんだから載っけてみる次第
なんせ8時間の長丁場だったもんだからとんでもねえ曲数だったりするよ
いくつかはようつべさんへのリンクを貼っておいたからお暇な方はどんぞどんぞ
[8時間耐久カラオケ(6/9開催)]の続きを読む
- 2007/06/16(土) 21:02:47|
- 音楽とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
十六夜お姉さんとこで拾ったバトンやっちゃうよー
そういやブログでバトンやるのって始めてなのだわ
さてこのバトン、やる人の条件が
『本名に「カ行」「ハ行」がある人』とのこと
ってなにそのピンポイント爆撃。(偶然ですリアルの知己諸君は知ってるだろけども、どっちも入ってたりするぜ俺
それならばやっておしまい、ということでやってみた次第ー
続きへれっつらごーですよ、っと
[PCバトン(ふろむ十六夜さんち]の続きを読む
- 2007/06/10(日) 22:27:20|
- バトン・占いとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
実験結果のまとめ作業延期(≒放棄)して他大の合唱団の演奏会に行こうとしてる俺マジ外道(挨拶)
なぁにこれも付き合いのうちなのだよ、と関白亭主のようなことを言ってみる
無論言ったからどうだというわけではまったくなくてですね
18時半開演の演奏会に今から向かって間に合うのか、という突っ込みは却下
全力で却下
にしても目黒遠いよ目黒
- 2007/06/08(金) 20:03:09|
- 日常とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
多分落ちるんじゃないかなー、とか思ってたら
ホントに落ちたよ(´・ω・`)
かくて8月の院試受験が確実となりましたのだわ
いやまあ覚悟も準備もしてたから問題はないんだけれども
いやこういうときは逆に考えるんだ
わっほい院試休みゲットだぜわっほいと考えるんだ(駄目
とりあえず今夜の晩酌は中止としようそうしよう
旨い愛知の地酒があるから熱燗を試してみようとか考えてたんだがなぁ
ちくしょうなんでこんな
まあこういう日に飲んでも悪い酒にしかならないに決まってるしね
ギギギー
- 2007/06/04(月) 11:25:47|
- 学業とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
友人
「
ねんがんの たきびを てにいれたぞ!」
俺
「 そう かんけいないね
→ころしてでも うばいとる」
というわけで大佐、こちらスネーク
目標の奪回に成功した、オーバー
「焚火」。なんとこの酒、我が故郷たる愛知県の酒にてございます
それだけでもう思い入れがひとしおな俺マジ単純
加えて製作にあたってのコンセプトが
「愛知のお米と、
愛知の酵母で、
愛知のお酒を造り、
まずは地元の人々に愛飲していただこう」こりゃもう飲まずばなるまい?というわけで早速ぐびりぐびーり
……こりゃすげえ。(いい意味で)いや、地元贔屓を差し引いてもいい酒だわ、コレ
辛口と銘打つだけはあり確かに辛い
けれども、それにも増して穏やかな風味と丸みが素敵に過ぎる
むしろ甘口好きの人にこそお奨めしてみたい感じでございござい
個人的にも好みのお味であったし、同時に万人にお奨めできる自信も持てる逸品にてありました
殊に落ち着きを求めたいときなんぞにはもってこいかもしれませんです
あまりの旨さに四号瓶を一気に空けてしまいそうになりましたとさ
ので、今宵はお猪口数杯にてひとまず取りやめ
明日は熱燗で行ってみるかいねーぇ
[無濾過原酒 焚火]の続きを読む
- 2007/06/03(日) 22:27:21|
- 晩酌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0